前回にひきつづき、です。
おそばをいただいた公民館?のお隣には、おじぞうさんが並んでいました。頭巾と前掛けは、近所の子供たちがちくちく縫ったものだそうですよ。
昔ながらの風景ののこる地域。素敵ですねぇ~。
わたしも子供の頃は、近くの道祖神で、道祖神祭りがあって、その日だけは夜遅くまでみんなで甘茶当番をしたり馬とびをして遊びました。上級生たちが全部とりしきってくれるんですよ。今はなかなか見ない風景になりました(うちのあたりは過疎化が進んでます)。
前回にひきつづき、です。
おそばをいただいた公民館?のお隣には、おじぞうさんが並んでいました。頭巾と前掛けは、近所の子供たちがちくちく縫ったものだそうですよ。
昔ながらの風景ののこる地域。素敵ですねぇ~。
わたしも子供の頃は、近くの道祖神で、道祖神祭りがあって、その日だけは夜遅くまでみんなで甘茶当番をしたり馬とびをして遊びました。上級生たちが全部とりしきってくれるんですよ。今はなかなか見ない風景になりました(うちのあたりは過疎化が進んでます)。