先日は、初めての香道のお伝授をいただきに人形町まで行ってきました。
そして、夏きものデビューでもありました!
真夏に着物・・・暑すぎでしょ、と思っていましたが、意外とどこもエアコンが強いので大丈夫でした。もうこれで、いつでも着物を着ることができそうです。
六國五味(りっこくごみ)といって、六種の香木と五味の香木、計11の香りを聞きます。これが、基本になるのですね。
小さくても良いものは、とても香りがよく長持ちするのだそうです。室町のころから続く伝統ですが、お香の香りと共に歴史を感じることのできる貴重な体験となりました。