第二金曜日の夜は、いつも治療院はお休みさせていただき、
香道の教室に通わせていただいています。
今日は、今年最後のお稽古ということで
「歳暮香(せいぼこう)」
というお香をしました。
4種類のお香を聞き分けて、当てていくというものです。
4種×各3 = 12回、お香を聞き分けます。
10個聞けましたー!
名目と言って、答えに「○○の歳暮」というように、
素敵な名前がついています。
日本人ならではの、感性が磨かれる素敵な文化だと思います。
先日テレビで、お香が脳に良いというようなことを、やっていたようですね。