群馬はお隣の県ということもあって、上田からは結構近いのです。
下道で2時間前後ですから、県内を移動することを思えば、あまり大差ないんですね。
今回も、1年半前の群馬ツアーと同じく、伊香保神社、榛名神社への参拝を
させていただきました。
榛名神社は、相変わらずすごいエネルギーです。
最初の門をくぐって、すぐに空気が変わったのがわかりました。
そして、写真に写る不思議な光の美しいこと!
昇殿参拝もさせていただきましたが、この神社では、昇殿参拝のとき、御扉を開いてくださるのです。
普通、神社の御扉は、特別なお祭りなどでなければ、開けないのです。
神職さんが、詳しくお話してくださり、修祓から祝詞奏上、玉串奉納、撤饌まで、丁寧に
やってくださいました。

↑伊香保神社

榛名富士。この山頂にも神社があるのですが、今回は時間が無くて立ち寄れませんでした。

なんと、桜が満開!標高が高いんですね

拝殿の裏手にある岩山が、ご神体というより実はご本殿の意味合いが強いのだそうです。
この岩をご本殿として、その中に、ご神体があるのだそうです。

苔もみずみずしく。

凛とした空気感の榛名でした。
*伊香保神社ご祭神
大己貴命、少彦名命
*榛名神社ご祭神
火産霊神、埴山姫神