ブログ

夏の疲れ、とれてますか?

こんにちは!久々の更新となってしまいましたが、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

お彼岸も間近になりましたね。
まだまだ暑い日もありますが、風に秋の心地よさを感じるようになりました。

さて、季節の変わり目は、体調の変化も出やすい時です。
特に、夏の疲れは、過ごしやすい今の時期に出ることもあります。
これからの冬に向けて、今から体調を万全に整えておきましょう!

暑さ、寒さ、湿度の変化が激しいと、自律神経も乱れがちです。
そんな時は、鍼灸治療がオススメです。
鍼灸は、自律神経のバランスを整えることが、研究からわかっています。

交感神経をおさえ、副交感神経の働きを優位にしてくれるのです。

交感神経が働く時は、闘争か逃走の神経と言われるように、
ストレスを抱えている時で、血管を収縮させ、筋肉を緊張状態にします。

逆に、副交感神経が優位になると、血流が増え、筋肉は緩み、
内臓の働きは活発になり、深い睡眠もとりやすく、休息の状態となり、
身体は回復の方向に向かいます。

鍼灸治療のあと、急に眠くなったりボーっとしたりするのは、
副交感神経が優位になるからです。それは、ご自身の身体が、
回復するために休息を求めているサインといえます。

そんな時は、短時間でも良いので、目を閉じて身体を休めてみてくださいね。
結構、回復しますよ!

最近どうも調子が出ないな、という時は、いつでもお気軽にご予約くださいね。